プラグイン ~ wordpress

Crayon Syntax Highlighter
Edit Author Slug
Google XML Sitemaps
Table o ...
STINGER_PLUS2でサイドバーの変更 ~ wordpress

サイドバーにはログイン用のURLなど不要なものと思われるものがあります。
これをシンプルにしたいと思います。
ウィジェットの変更
外観→ウィジェットより
設定メタSTINGER_PLUS2で見出しの変更 ~ wordpress

STINGER_PLUS2では見出しもメニューから簡単に変更ができます。最近よく見る吹き出しのものも設定できます。
色は変えましたが、何も変更しないと次のような見出しです。
見出し例デフォル ...
STINGER_PLUS2で初期設定 ~ wordpress

STINGER_PLUS2ではSTINGER8のようにstyle.cssなどを変更しなくても、デザインを変更することができます。
まず、STINGER+2管理メニューがありますが、まず管理リセットした後に管理設定をします。 ...
STINGER_PLUS2(β) のダウンロード ~ wordpress

STINGER8、STINGER PRO、AFFINGER4が提供され、STINGER_PLUS+のダウンロードはできなくなっています。
ただし、ダウンロードページにSTINGER_PLUS2(β)が見つかります。 ...
STINGER8でテキストエディタのクイックタグに「目次」を追加するには ~ wordpress

STINGER8 20170614版の親テーマで変更があり、エディタのクイックタグから目次が消えていました。
残しておきたいので親テーマのfunction.cssを変更します。
親テーマのfunction.cssの変 ...STINGER8でヘッダーを中央寄せにするには ~ wordpress

ヘッダー部分は通常は左寄せですが、これを中央寄せ(センター)に表示するように変更します。
style.cssの編集子テーマのstyle.cssを編集しますが、下記のようにセンターの指定します。
#header-l { ...トップページの『STINGER』の画像を表示させないようにするには ~ wordpress

STINGER8を導入してホームページを見るとトップページに大きく『STINGER』の文字が表示されています。
これを表示させないようにするには次のようにします。
ヘッダー部の画像非表示(メニューから)&nbs ...
Akismet Anti-Spam ~ wordpress

wordpressを入れたときに一緒にイントールされた『Akismet Anti-Spam』ですが、スパム対策プラグインです。入っていない方はプラグインからインストールしたほうが良いと思います。
Akismet Anti-Spa ...wordpressに目次を入れるには ~ wordpress

wordpressで作成されたホームページで目次がついている所が多いのですが、目次を入れるには『Table of Contents Plus』のプラグインを入れると良いです。
Table of Contents Plusの設定