eight判をProgram Filesに入れて使う ~ Windows
最近のwindowsはアクセス権設定(ACL)が厳しく設定されているため、cドライブやProgram Files, Program File (X86)にフォルダを作り、そこにexeファイルを入れるとうまく動かない場合があります。
そのまま入れた場合にiniファイルが保存できないため終了できない事象が発生します。

この場合にはCTRl+ALT+DELETEでタスクマネージャーを出し、プログラムを強制終了します。eight判ですがexeファイルがあるフォルダにiniファイルを作成するので都合が悪くなっています。
回避するには、Program Filesではなく、Dドライブにフォルダを作成して対応する方法が一番簡単です。
ただし、どうしてもProgram Filesに入れたい場合は次の2つの方法があります。
管理者権限をつける
実行時に管理者権限をつけて実行する方法です。

エクスプローラーでプログラムを選び右クリックします。

プロパティを選びます。

互換性->管理者としてこのプログラム実行する->適用
フォルダの権限を変更

Program Filesに作成したeightbanフォルダを選び右クリックします。

セキュリティタブ->編集

セキュリティタブ->User->許可(フルコントロール・変更)->適用

プロパティに戻りOK
これでiniファイルが保存できるようになります。









ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません