-
-
Accelerated Mobile Pagesの導入 ~ wordpress
2017/11/19 -wordpress
Accelerated Mobile Pages(AMP)を導入したほうが良いと最適化案を提案されたので、WordPressのプラグインを入れてみました。 AMPはモバイル機器でウェブサイトの閲覧を高 ...
-
-
カテゴリの削除とスラッグの設定方法 ~ wordpress
2017/10/25 -wordpress
WordPressでカテゴリを新規に作ったときの消し方と、カテゴリを日本語にしたときにurlに使う文字列を変えたい場合の方法です。 カテゴリの消し方 左側のメニューから「カテゴリー」を選びます。 右側 ...
-
-
カスタムリンクを別ウィンドウで開く方法 ~ wordpress
2017/10/22 -wordpress
カスタムリンクを別ウィンドウで開く方法が分からず、遷移していまう設定でした。調べてみると、表示オプションで表示できるようにすればできることが分かりました。 表示オプションの変更 外観→メニューよりメニ ...
-
-
親メニューでリンクさせない方法 ~ wordpress
2017/10/22 -wordpress
最近、スパム投稿が多くなってきました。そのため、連絡先(CONTACT)メニューに階層を持たせましたが、親メニューではリンクする必要が無くなりました。やり方は単純でした。 親メニューのリンクの外し方 ...
-
-
プライバシー ポリシー(privacy policy)を追加する ~ wordpress
2017/10/14 -wordpress
第三者配信の広告サービス「Google AdSense (グーグルアドセンス)」、アクセス解析ツール「Google Analysis (アナリティクス)」などを設置した場合はプライバシーポリシーを明記 ...
-
-
Google Adsenceを使用する ~ wordpress
2017/10/13 -wordpress
Google AdSenseはホームページに広告を載せることで、収入が得られるツールです。 独自URLや審査などありますが、審査に通ったことを前提にSTINGER PLUS2であまり手間をかけずに行う ...
-
-
データベースの最適化とサイズ縮小 ~ wordpress
2017/10/13 -wordpress
データベースはごみがたまると大きくなりますが、MYSQLのデータベースを掃除してくれるプラグインがあります。 WP-Optimizeですが、UpdraftPlus と同じプライクインファミリーだそうで ...
-
-
Google Search Consoleを利用する ~ wordpress
2017/10/13 -wordpress
ページの不具合、検索結果などを知らせてくれるGoogle Search Consoleを導入します。 Google Search Consoleの設定 wordpressを使わないでも登録ができます。 ...
-
-
STINGER PLUS2でファビコンを設定する ~ wordpress
2017/10/13 -wordpress
ホームページのURLの左にアイコンがありますが、それをファビコンと言います。ファビコンがついているホームページは好感度がありそうです。 ファビコンの設定 32×32ビットのアイコン画像を用意し、wor ...
-
-
記事のバックアップを取る ~ wordpress
2017/10/13 -wordpress
WordPressのサイトは、自分のパソコンでhtmlを編集してからアップロードするのとは違い、クラウドに直接データがあるため万が一ののためにバックアップは他に残しておかないといけません。 WordP ...